安全運転の実技指導の内容の公表について
- HITACHI
- 8月1日
- 読了時間: 2分
いつも日立自動車交通をご利用いただきまして、ありがとうございます。
本件は、一部改正 令和5年 10月10日 「旅客自動車運送事業運輸規則第47条の7第1項の規定に基づき 旅客自動車運送事業者が公表すべき輸送の安全にかかわる事項等」 (国土交通省告示第1089号)により一般貸切旅客自動車運送事業者が報告すべき事項について、基づき公表するものです。
実施時期
入社後、運転士として選任前までに20時間以上実施する。
教育担当者
安全指導部運転教育センター教官・班長乗務員・観光バス運転士
実技使用車種
大型バス・中型バス・小型バス
実技指導の内容
①車両の構造や特性に合わせた運転操作(幹線道路走行)
②安全な右左折方法(市街地走行)
③交通状況に合わせた運転方法(幹線道路・市街地走行)
④旅客の乗降及びバス停留所への正着方法(ルート走行)
⑤危険予測及び回避方法(本社車庫内)
指導ルート
車庫内での実施及び東京都内の走行を原則とし、指導内容に応じて教育担当者が選定する。
直近1年間の実技指導の実施状況
実施時期 | 車種 | 指導ルート | 指導内容 | 運転者・指導者 |
2024/8/17~8/23 | 中型 | 東京都内 | ①②③④⑤ | T W |
2024/9/12~10/1 | 中型 | 東京都内 | ①②③④⑤ | T I |
2024/10/17~11/4 | 中型 | 東京都内 | ①②③④⑤ | H I |
2025/4/2~5/13 | 中型 | 東京都内 | ①②③④⑤ | N I |
2025/3/28~4/22 | 中型 | 東京都内 | ①②③④⑤ | D K |
2025/4/25~5/15 | 中型 | 東京都内 | ①②③④⑤ | M Y |
2025/6/4~6/17 | 中型 | 東京都内 | ①②③④⑤ | S U |
※指導者
I:乗務歴8年、指導員
Y:乗務歴7年、指導員
U:指導員
M:乗務歴15年、観光バス運転士
W:乗務歴8年
K:乗務歴4年
※本情報は掲載日時点での情報です。

